今日で74日間の教育活動が終了し、明日から夏休みに入ります。
今日は夏休み前集会を行いました。北見市は2学期制のため、1学期の終業式ではないことから、このようなかたちで行っています。
先日の猛暑の影響から体育館の室温や湿度が下がらなかったら端末の画面を通したやり方に切り替えることも考えていましたが、朝から換気をすることで、全員集まっての集会ができました。
4月の入学式・始業式から日常の授業や学校生活、行事を通してたくさんの「気付き」を得ることができました。
子どもたちの反応から、特に、”できるようになった”と「学びは楽しいことに気付く」ことを感じた子が多かったです。

教頭先生からの話を真剣に聞く子たちでした。その姿からも成長が見られます。
また、夏休みでの過ごし方も確認しました。
特に、自転車に乗る時、右左を確認しながら安全に乗ることを改めて指導しました。自転車の事故は(転倒だけでも)深刻なダメージを負うこともあります。可能であればヘルメットの着用も検討してみてください。
また、夏休みに起こりやすい事故もあります。
・水の事故
・熱中症
にも気を付けて楽しい夏休みにしてください。
保護者のみなさま、地域のみなさまには子どもたちの教育にかかわり、たくさんのご支援とご協力をいただきましたことに改めてお礼申し上げます。
夏休み明けは8月19日(月)からスタートです。
たくさん楽しみ、充実した休みになることを心から願っております。