今日は高学年で防犯教室の授業がありました。
高学年はKDDI様から教材をお借りし、その教材をもとに考える授業でした。

教材の中には、
・ネットゲームからネットへの書き込みを通したトラブル
・ネット依存
がありました。
子どもたちは事例について何が問題なのか話し合いながら考えていました。

教材の事例はどれもが少し極端なため、自分自身に置き換える(「気付き」を得る)ことは難しいと思いますが、間違いなく身近にあってもおかしくない事例でした。決して他人ごとではなくいつ被害・加害の立場になるかわかりません。
ネットトラブルに関することは学校で全て指導・完結させることが難しいため、自分自身への「気付き」を高めること、また、ご家庭での協力・指導も大切になってきます。ご理解いただきますようお願いいたします。