今日は1年生を送る会がありました。
1年生の紹介の後、児童会三役規格のゲームがありました。
一つ目は、ほかの学年とじゃんけんをして勝ったらカードを集めるゲーム、二つ目は猛獣狩り(猛獣狩りとは、ゲームを進める人のまねをして元気よく「猛獣狩りに行こうよ」の掛け声から始まり、出てくる動物の名前の文字数と同じ人数でグループを作って座る集団遊びです)をしました。
緑小学校の子どもたちのよさ(姿)として、どの学年やどの子ともかかわることができることです。 自然とじゃんけんをしたりグループをつくったりとそのような姿から1か月の教育活動の成果を感じることができました。
二つとも、ほかの学年とかかわりがあって成り立つゲームであることから、児童会三役の企画力の高さも素晴らしいと思いました。
最後に1年生からお礼として校歌を合唱していました。合唱も上手でここでもこれまでの教育活動の成果が見られました。

