2025年9月9日火曜日

いい(良い)加減(芸術鑑賞の姿から)

今日は芸術鑑賞がありました。大正小学校のみなさんと合同で参加しました。
今年度は、パーカッショングループ「フラワービート」様にお越しいただき、音楽の鑑賞を通して楽しみました。


音楽の鑑賞と言うと、音楽を聴いて楽しむことと思いますが、今日の芸術鑑賞は聞いている人みんなが参加するスタイルでした。
例えば、
・手拍子やリズムを打つ
・知っている歌であれば一緒に歌う
・盛り上げるために声を出す
です。

子どもたちを見ていると、静かになる(しっとりと聴き入る)ところ、盛り上がるところを自然と使い分け、音の世界を楽しんでいました。
特別な指導をすることなく、体験を通した適切な関わりができると改めて感じました。
今日のテーマ、いい(良い)加減が見られる姿でした。
いい(良い)加減…適当、どうでもよい、のいい加減ではなく、”ちょうどよさ”の加減です。

フラワービート様は全て緑小学校にある楽器で演奏していました。
普段よく見る楽器のもつ力や演者のすごさに子どもたちは感動していました。