2025年5月2日金曜日

学校行事を「共に創る」(1年生を迎える会)

今日は1年生を迎える会がありました。
児童会の人たちがみんなが楽しめるよう、色々と工夫や準備をしながら当日を迎えました。
学校行事を「共に創る」視点で考えると、今日の1年生を迎える会ではたくさんのよさがみられました。
・1年生が入場しているとき、1年生を見ながら拍手する姿
・じゃんけん列車で輪にうまく入れない人を児童会の人が見て導いている姿
そして何より、自分から楽しめたことが「共に創る」上で大切な姿(心)です。

特によかったのは、1年生がお礼の言葉を伝えた場面です。
1年生が歌を歌ったとき、自然と手拍子で盛り上げていました。
一人一人が心を動かし、場をつくることが「共に創る」の一つです。
このような心を育てながら日常の生活に生かし、次の目標に向けて一歩ずつ学んでいきます。