北見市立緑小学校ブログ
緑小学校の教育活動のようすを発信します
2025年2月12日水曜日
自ら考え、判断できる力を(薬物乱用防止教室)
本日は学校薬剤師の方を講師にお招きし、6年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。
薬物というと、法的に所持・服用が禁止されているものばかりではなく、市販されていて簡単に手に入れることができるものも含みます。
その薬物の使い方によっては心身に深刻な影響を与えることを学びました。
子どもたちはある程度、薬物(特に違法薬物の所持・服用)はよくない、とわかっています。しかし、その知識と判断力を高めるために専門の方の話を聞くことはとても大事だと改めて感じました。
次の投稿
前の投稿
ホーム