25日間の夏休みが終わり、今日から学校生活がスタートしました。
集会が始まるまでにぎやかだった子どもたちが集会が始まるタイミングになると自然に静かになり、集会に臨もうとする姿勢が見られました。
「静かにしてください」という声掛けを必要とせず、一人一人の「気付き」が見られた姿にすごくうれしくなりました。

児童会長からは、今後取り組む教育活動についてのお話がありました。
・学習発表会…友達同士の取組を大事にする
・マラソン記録会…去年の自分の記録を超えられるように頑張る
など、どう取り組んだらよいかの視点まで考え、伝えていました。

学校からは、
・生活リズムを整えた生活を取り戻してほしいこと
・相手の気持ちを考えた言葉を使ってほしいこと
・時間を考えた行動をとること
を子どもたちへのお願いという形でお話ししました。
夏休み中とは生活が大きく違うのでなかなかペースをつかめないかもしれませんが、困ったときには子どもの困り感に寄り添いながら共に歩んでいきます。
保護者のみなさま、地域のみなさまには引き続き学校の取組に対してのご支援、ご協力をお願いいたします。