2024年6月5日水曜日

自ら課題を見つける(総合的な学習の時間)

 総合的な学習の時間は、自分で課題を見つけ、追究する活動を通して子供たちに力を身に付けさせる時間です。
どんな力かというと、
・課題解決のために必要な知識や技能を身に付ける
・学びのよさに「気付く」
・自分で課題を立て、情報を集め、整理分析し、まとめ・表現することができる
・お互いのよさに「気付き」ながら、積極的に社会にに参画しようとする態度を育てる
力です。

この時間は、主に自分で課題を立てる時間でした。
環境という大きなテーマから、自分に合った課題を見つけ、選択していく活動です。

今後、追究活動を通して、様々な「気付き」を得ていきます。