夏休み前の全校集会を体育館で行う予定でしたが、熱中症対策として、リモートで行いました。



児童会会長からは、夏休み前までの楽しかった思い出として、運動会と修学旅行をあげていました。
楽しい=面白いではなく、準備や練習があるからこその楽しさであることを全校に伝えていました。
この話はとても重みがありました。
生活部の先生からは、夏休みに気を付けてほしいことを3点伝えていました。
①自転車の乗り方、信号に気を付けること
②家の中でも熱中症にかかることもあるので、水分をしっかり取ること
③水の事故に気を付けること
保護者のみなさまには、4月からの教育活動にご理解・ご協力いただきました。
特に、熱中症対策の下校対応に多大なるご支援をいただきました。
記録的な暑さの中、一番に考えなければならないことは子供たちの命です。
とはいえ、保護者のみなさまにご負担をおかけしており、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ご家庭のご都合やご負担がある中、学校の考えをご理解いただき、お迎えをはじめ、tetoruの確認やアンケートへの回答等、ご協力いただきましたことに改めてお礼申し上げます。
夏休み明けにこのような災害がないことを願っておりますが、またこのような事態が起きましたらご協力をいただくことになりますので、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。
夏休み明けは8月25日(月)からスタートします。
これからも変わらぬご支援・ご協力をお願いし、夏休み前最後のお知らせとさせていただきます。