今日は児童会(児童委員会)がありました。
約半年の活動を振り返る時間でした。それぞれの担当で活動がどうだったのかを考えました。
この力は、日常の授業で振り返りをし、その積み重ねがあって発揮できる力です。
子供たちの授業の大体は、「めあて・課題」に対する「振り返り」で成立しています。
振り返りは、
・言葉を発して確認する
・文でまとめて整理する
・算数であれば今日学習した内容の問題を解くことで理解したかどうかを確かめる
など、その学習に合った振り返りをします。


今日の児童委員会の活動(振り返り)は、
・文でまとめて整理する
ことが多かったです。
大切なのは、文章が書けていることも大事ですが、どこに目を向けたのかと言った「視点」です。
考える力を高める活動でもあります。